はちおうじ志民塾の申込フォームの不具合についてのお詫び
申込フォームに不具合があり、設定開始から8月25日までの間に入力していただいてもエラーとなることがありました。
昨日8月26日に、復旧し、現在は申込フォームが滞りなく機能しております。
申し訳ありませんでした。伏してお詫び申し上げます。
もし8月25日以前に申込フォームを利用して申込みを行おうとされた方、または、エラーとなって申込みができなかった方、現在は、このフォームからの申込が可能ですので、ぜひご利用ください。
なお、申込みの締め切りは9月4日(水)です。
何卒よろしくお願いいたします。
このページの下欄の申込フォームよりお願いいたします。
このWebサイトからお申し込みいただく方は、以下の空欄にご入力ください。
八王子市民活動協議会が全面的にサポートします!
仲間との出会いが、あなたの世界を広げます。
令和6年9月開講~令和7年2月
全15回 限定30名
申込書送付先
192-0083 八王子市旭町12-1ファルマ802ビル 5階
NPO法人八王子市民活動協議会「はちおうじ志民塾」事務局 宛
FAX 042-646-1626
メール kyougi@shiminkatudo-hachioji.jp
応募締切日 令和6年9月4日(水)
●入塾にあたり事前相談会を開催します。
令和6年8月24日(土)、25日(日)両日とも13:00~16:30
会場 八王子市市民活動支援センター
八王子市旭町12-1ファルマ802ビル5階
●はちおうじ志民塾とは?
「はちおうじ志民塾」は、これからNPOなどの地域活動を目指す方を対象とした講座です。
八王子市の主催でわたしたち八王子市民活動協議会が運営しています。
週1回約半年間に渡り、行政や八王子市について、またNPOや町会自治会活動の現状を学びます。
地域活動を基礎から学べ、受講期間中に受講者同士で育んだ新たなつながりや仲間づくり大きな魅力となっています。
座学・ワークショップだけでなく、実際の現場見学やまち歩きなど、楽しいカリキュラムが一杯です。
●地域に根ざしたプログラムであなたの志をサポートします
あなたが今までの人生で培ってきたものはとても貴重なものです。
「起業社会・家庭」から「地域社会」へ。
その“チカラ”を発揮し、よりアクティブな人生を歩む可能性を秘めています。
知識習得だけではなく、あなたらしい生き方を実現するためのサポートを行うことが「はちおうじ志民塾」のミッションです。
八王子市の地域力・市民力の向上に貢献したいという、志あふれるあなたの入塾をお待ちしています。
●自分自身を知る
志民塾ならではのオリジナル講座で、自分の進むべき道を描きます。
自身の経緯や能力を再確認、整理し、自分に最適な方向へ進む基礎となるカリキュラムです。
講座例:日本リフレクティング協会作田稔氏による「自己の動機・価値観・強味を知る」
●八王子を知る
地域の特徴や活動を知ることができ、自分が済む地域について理解が深まります。
また見学会などで塾生同士や講師達とのネットワークが生まれます。
講座例:町会と連携した小津倶楽部の見学会、八王子まちの魅力くちコミ隊によるまち中心市街地のまち歩き
●市民活動を知る
町会・自治会をはじめ様々な市民活動について学びます。
また、OBが活躍する現場への訪問や実際に活動を始めたときの支援の受け方など具体的に学びます。
はちおうじ志民塾第15期(令和5年度)、第14期(令和4年度)の講座の様子。
座学や地域で活動する団体の見学など、各回バラエティの富んだ講座です。
八王子市民活動協議会が全面的にサポートします!
仲間との出会いが、あなたの世界を広げます。
令和5年月開講~令和6年2月
全15回 限定30名
申込書送付先
192-0083 八王子市旭町12-1ファルマ802ビル 5階
NPO法人八王子市民活動協議会「はちおうじ志民塾」事務局 宛
FAX 042-646-1626
メール kyougi@shiminkatudo-hachioji.jp
応募締切日 令和5年9月6日(水)
●入塾にあたり事前相談会を開催します。
2023年8月26日(土)、27日(日)両日とも13:00~16:30
会場 八王子市市民活動支援センター
八王子市旭町12-1ファルマ802ビル5階
●はちおうじ志民塾とは?
「はちおうじ志民塾」は、これからNPOなどの地域活動を目指す方を対象とした講座です。
八王子市の主催でわたしたち八王子市民活動協議会が運営しています。
週1回約半年間に渡り、行政や八王子市について、またNPOや町会自治会活動の現状を学びます。
地域活動を基礎から学べ、受講期間中に受講者同士で育んだ新たなつながりや仲間づくり大きな魅力となっています。
座学・ワークショップだけでなく、実際の現場見学やまち歩きなど、楽しいカリキュラムが一杯です。
●地域に根ざしたプログラムであなたの志をサポートします
あなたが今までの人生で培ってきたものはとても貴重なものです。
「起業社会・家庭」から「地域社会」へ。
その“チカラ”を発揮し、よりアクティブな人生を歩む可能性を秘めています。
知識習得だけではなく、あなたらしい生き方を実現するためのサポートを行うことが「はちおうじ志民塾」のミッションです。
八王子市の地域力・市民力の向上に貢献したいという、志あふれるあなたの入塾をお待ちしています。
●自分自身を知る
志民塾ならではのオリジナル講座で、自分の進むべき道を描きます。
自身の経緯や能力を再確認、整理し、自分に最適な方向へ進む基礎となるカリキュラムです。
講座例:日本リフレクティング協会作田稔氏による「自己の動機・価値観・強味を知る」
●八王子を知る
地域の特徴や活動を知ることができ、自分が済む地域について理解が深まります。
また見学会などで塾生同士や講師達とのネットワークが生まれます。
講座例:町会と連携した小津倶楽部の見学会、八王子まちの魅力くちコミ隊によるまち中心市街地のまち歩き
●市民活動を知る
町会・自治会をはじめ様々な市民活動について学びます。
また、OBが活躍する現場への訪問や実際に活動を始めたときの支援の受け方など具体的に学びます。
はちおうじ志民塾に関するお問い合わせは、電話/FAX、メール、または下記の問合せフォームからお願いいたします。
八王子市民活動協議会
電話/FAX 042-646-1626
E-mail kyougi@shiminkatudo-hachioji.jp
第13期はちおうじ志民塾の入塾式が生涯学習センター(クリエイトホール)第2学習室で開催されました。
開会あいさつとして、石森市長、八王子市民活動協議会岡崎理事長がありました。
基調講演
講師 山岡義典氏(NPO法人 市民社会創造ファンド理事長)
「さまざまな市民活動とその組織~参加と協働に向けての課題~」市民活動組織の展開プロセス、営利、非営利組織の違い等の説明がありました。
13期受講者数は、男性13名、女性4名の合計17名が入塾されました。
今期も個性豊かな塾生が集まりました。
はちおうじ志民塾第13期
令和3年10月開講 受講生募集
広がる つながる 地域へ
仲間との出会いが、あなたの世界を広げます。
●受講期間 令和3年10月から令和4年2月まで
●応募資格 八王子市内在住・在勤・在学、または今後八王子市で地域に根ざす活動をしたいという意欲あふれる方で、おおむね50歳以上の方。
●受講料 12000円
※受講の欠席・退塾等による受講料の返金はできません。
●定員 20名
●会場 八王子市生涯学習センター(クリエイトホール)他
※新型コロナウイルス感染症の状況により、講座の中止や日程を変更する場合があります。
■事前相談会・説明会を開催
9月11日(土)・20日(月・祝)
両日とも13:00~16:30
場所:八王子市市民活動支援センター
(旭町12-1ファルマ802ビル5F)
申し込み期限 令和3年9月25日(土)
■問い合わせ・申し込み先
NPO八王子市民活動協議会
電話&FAX042-646-1626
(月曜日休館となります)
E-mail kyougi@shiminkatudo-hachioji.jp
はちおうじ志民塾は八王子市の委託でNPO法人八王子市民活動協議会が運営しています。
第4回:10月3日(土) 地域を育む活動②
ボランティア活動を知る・事例・・・
地域課題解決の方法を知る・・・
第3回:9月26日(土) 八王子を知る・地域を育む活動➀
八王子市全般の基礎的知識を学ぶ・・・八王子市市民活動推進部協働推進課
中間支援組織を活用・市民活動支援センターの使い方・・・浜野 悦博氏(八王子市民活動支援センターセンター長)
町会・自治会(地縁型)の活動を知る。活動例・・・山本 政光氏(片倉台自治会副会長)
第2回:9月19日(土) オリエンテーション・地域への第一歩
オリエンテーション・・・奥村 暁氏 (協議会理事 志民塾事務局長)
コミュニケーション方法・・・鈴木 結子氏(合同会社 結惟)
地域との関わり・・・志民塾卒塾生9期、10期、11期
はちおうじ志民塾「第12期入塾式」開催
令和2年9月12日(土)、八王子労政会館第1会議室において入塾式を開催いたしました。
八王子市の石森孝志市長、そして八王子市民活動協議会の岡崎理香理事長の挨拶の後、講演をおこないました。
第1回の基調講演は、拓殖大学教授のペマ・ギャルポ先生による「おかげさまイズムで築く共助の社会」の講演をしていただきました。
今回は、受講者12名となります。
2020年9月から2021年2月までの16回の長丁場となりますが、受講される方々には、楽しく学び、気づき、人的な交流を深めていただきたいと思います。「仲間との出会いが、あなたの世界を広げます。」
八王子市民活動協議会が全面的にサポートします!
仲間との出会いが、あなたの世界を広げます。
●はちおうじ志民塾とは?
「はちおうじ志民塾」は、これからNPOなどの地域活動を目指す方を対象とした講座です。
八王子市の主催でわたしたち八王子市民活動協議会が運営しています。
週1回約半年間に渡り、行政や八王子市について、またNPOや町会自治会活動の現状を学びます。
地域活動を基礎から学べ、受講期間中に受講者同士で育んだ新たなつながりや仲間づくり大きな魅力となっています。
座学・ワークショップだけでなく、実際の現場見学やまち歩きなど、楽しいカリキュラムが一杯です。
246名を超える卒塾生が八王子で活躍しています。
●地域に根ざしたプログラムであなたの志をサポートします
あなたが今までの人生で培ってきたものはとても貴重なものです。
「起業社会・家庭」から「地域社会」へ。
その“チカラ”を発揮し、よりアクティブな人生を歩む可能性を秘めています。
知識習得だけではなく、あなたらしい生き方を実現するためのサポートを行うことが「はちおうじ志民塾」のミッションです。
八王子市の地域力・市民力の向上に貢献したいという、志あふれるあなたの入塾をお待ちしています。
●自分自身を知る
志民塾ならではのオリジナル講座で、自分の進むべき道を描きます。
自身の経緯や能力を再確認、整理し、自分に最適な方向へ進む基礎となるカリキュラムです。
講座例:日本リフレクティング協会作田稔氏による「自己の動機・価値観・強味を知る」
●八王子を知る
地域の特徴や活動を知ることができ、自分が済む地域について理解が深まります。
また見学会などで塾生同士や講師達とのネットワークが生まれます。
講座例:町会と連携した小津倶楽部の見学会、八王子まちの魅力くちコミ隊によるまち中心市街地のまち歩き
●市民活動を知る
町会・自治会をはじめ様々な市民活動について学びます。
また、OBが活躍する現場への訪問や実際に活動を始めたときの支援の受け方など具体的に学びます。
講座例:フードバンク八王子えがお、八王子つばめ塾等の社会貢献活動の紹介、多摩草むらの会、エヌピーオー・フュージョン長池の現場訪問、活動の源資となる助成金等の資金獲得の方法
事前相談会開催 【無料】
どんなものか様子を見たい方へ!
2020年8月22日(土)、23日(日)両日とも13:00~16:30
会場 八王子市民活動支援センター
八王子市旭町12-1ファルマ802 5F
入塾前に個別相談会を行います。
開催時間内にご自由にお越しください。
卒塾生も参加いたしますので、生の声を聞くことができます。
お問合せ・お申込み はちおうじ市民塾
事務局NPO法人八王子市民活動協議会
八王子市旭町12-1ファルマ802 5階
TEL/FAX 042-646-1626
【耳寄りニュース!】臨時個別説明会開催
事前相談会(8/221、8/23)に都合で行くことができなかった方のために個別説明会を行います。
9月から開講するはちおうじ志民塾についてていねいに説明します。
どうぞ、お気軽にご連絡ください。
相談日 8月25日(火)から8月30日(日)の午後1時から5時のうち30分から1時間程度
電話予約が必要です。
電話/FAX 042-646-1626
(電話予約も8月25日(火)から8月30日(日)の午後1時から5時)
場所 八王子市市民活動支援センター
八王子市旭町12-1ファルマ802ビル5階
JR八王子駅の京王八王子駅の間、八王子保健所の向かいのビル
●令和2年度第12期はちおうじ志民塾の紹介ビデオ(1分30秒)
卒塾生の声も聴くことができます。
第12期はちおうじ志民塾入学願書
「広がる つながる 地域へ」~あなたの志をサポートいたします~
令和2年9月開講~3年2月(全16回)定員20名を募集。
申込期限 令和2年8月31日(月)
定員 20名
応募資格 市内在住・在勤・在学、または今後八王子市で地域に根ざす活動をしたいという意欲あふれる方で、概ね50歳以上の方。
受講料 15,000円 ※受講の欠席・退塾等により受講料の返金はできません。
会場 八王子労政会館(明神町3丁目5-1)他
下記の必要試行をご記入いただき、事務局までお送りください。
なお、入塾願書にご記載いただいた内容な、「はちおうじ志民塾」に関する事務処理以外には使用いたしません。
それぞれの入力欄に記載されたら、上記の「送信」ボタンを押してください。数日以内に受信確認メールを送付します。受信確認メールが来ない場合は電話にてご連絡ください。
以下の記事は令和元年度(2019年4月から2020年3月)のはちおうじ志民塾の記事です。
令和元年9月14日に開講した第11期はちおうじ志民塾は6か月間の講座を終了し、2月22日(土)午後1時から八王子労政会館にて「卒塾式」が行われました。今期は22名の方が卒塾され、当日は3名の欠席者を除く19名の方に石森孝志八王子市長より、お一人づつ修了証書が授与されました。この6か月間の講座で、受講生は様々なカリキュラムを学びました。志民塾は大きく分けて「3つの知る」をテーマに16講座を構成しています。「ご自身を知る」「八王子を知る」「地域活動を知る」です。ご自身を再発見し、卒塾後の海図を作成する「人生の棚卸し」では、塾生同士がアドバイスし合いながら「ワークショップ」を楽しみました。八王子のまち歩きでは、八王子市内の特徴ある個性的なお店や歴史のある銭湯などを見て回り、首都大学南大沢キャンパスでの講座では、グループに分かれて大学生とのワークショップを行いました。「地域活動を知る」では、貸し切りバスで八王子市小津町のNPO法人小津倶楽部を訪ね、町会がNPOを立ち上げて、まちづくり活動を実践している状況を学びました。ここでは、ピザを焼いたり、薪割り体験などもしました。また、八王子市内のNPO訪問では「多摩草むらの会」と「フュージョン長池」を見学し、それぞれ活動の様子を学びました。
カリキュラムの16講座とは別に、塾生が4グループに分かれて、自分たちで設定した地域課題のテーマに沿って、NPOや各種施設を自主訪問し、その研究結果を卒塾発表という形で報告し合いました。
卒塾式では皆さんお一人づつ、卒塾後の「志の表明」をされました。受講生の方々のこれからの進路は様々と思いますが、ぜひ志民塾で学ばれたことを活かし、それぞれの分野で八王子市の活性化に貢献して頂ければ幸いです。卒塾しても、ぜひ「八王子市市民活動支援センター」を活動の拠点としてご利用頂ければ幸いでございます。事務局一同、11期生の皆さまの今後のご活躍を心から祈念しております。
(はちおうじ志民塾は、八王子市が企画・実施し、その運営をNPO法人八王子市民活動協議会が受託しているものです)
今年もまた、恒例の志民塾の季節がやってきました。「第11期はちおうじ志民塾」は、塾生22名(男性:12名、女性:10名)。それぞれ 社会で活躍されてきた、またはまだ現役の元気溢れる方々ばかりです。9月14日(土)13:00から八王子労政会館で行われた入塾式は、主催者を代表して八王子市の石森孝志市長の挨拶、運営を委託されているNPO法人八王子市民活動協議会の岡崎理事長の挨拶で始まり、基調講演は、本川祐次郎氏(「SDGs de 地方再生ゲーム公認ファシリテーター、元富山県氷見市長)の「地域活動に自らを活かす~志の灯のつなぎ方~」というお話でした。SDGsの国際目標・趣旨を地方創生(人口減少や高齢化問題の解決)に結びつけた氷見市の取組み例や、講師自身の今までの活動歴をDVDで紹介するなど、楽しい講座内容でした。また、講演開始直後、いきなり隣同士の二人の塾生で、志民塾への抱負や卒塾後の自分の姿などを語り合う「アイスブレーキング」を上手く取り入れていました。そして「市役所でなく志役所でありたい」など、本川さんは事前に志民塾の「志」について十分に勉強してこられたように お見受けいたしました。
その後、塾生22名のうち当日ご都合で欠席された5名を除き、17名の方が お一人2分づつ 自己紹介をされました。また、当日参加された他の講師の紹介、スタッフの紹介があり、記念の集合写真撮影後、懇親会が催されました。
これからの半年間、この22名の塾生の皆さんと共に楽しく学んでいけるよう、志民塾事務局一同、10期生のサポーター一同、そして八王子市民活動協議会の理事・スタッフも心からのご支援、ご協力を惜しみません。 塾生の皆さん、半年間の講座をどうぞ楽しんでください。
入塾式風景:画像をクリックすると大きくなります。
八王子市長・石森孝志氏の挨拶
11期塾生及び関係者
乾杯で懇親会のはじまり
八王子市民活動協議会理事長
岡崎理香さんの挨拶
11期生の自己紹介
談笑する11期生
基調講演:本川裕次郎氏
講師紹介(入塾式に参加した一部の講師のみです)
10期生・木村尚さんの
手づくりケーキ
11期生の自己紹介
10期生による司会進行
11期生の記念撮影 全員で22名ですが、今日は5人欠席しています
今年で11年目を迎える本講座は、八王子市が企画実施する「地域で活動する人」のための人材育成講座です。カリキュラムは、八王子の地域特性に合わせた完全オリジナルな内容です。八王子で地域に根差した活動をしたい人、意欲溢れる 概ね50歳以上の方を対象とし、「自分自身を知る」「八王子を知る」「市民活動を知る」の「3知る」を基本に、多彩なプログラムを組んでおります。既に224名の卒塾生が八王子及び周辺地域で活躍しており、OB同士で組織活動したり、交流も活発に行われております。この「はちおうじ志民塾」の運営を八王子市から委託されているNPO法人八王子市民活動協議会は、市の指定管理者として「八王子市市民活動支援センター」を運営しているほか、市内の多数の市民活動団体とも連携しているため、これらの団体との繋がりや人脈を活用して卒塾後のフォロー体制に万全を期しております。
~~ぜひ、皆さんも志民塾に入って新しい仲間をつくり、活き生きとした地域活動に取り組んでみませんか!~~
「事前相談会」を行います。
「入塾に際してカリキュラムの詳しい内容を聞きたい」「卒塾後はどんな活動をしているの?」「まだ現役なので欠席が多いが大丈夫か」・・・等、入塾に関する様々なご相談に応じます。入塾したいがこんな点が不安など、何でもご相談ください。 相談会には昨年の第10期卒塾生も参加しますので、受講生の生の声を聞くことも出来ます。
・日時:8月18日(日) 12:00~17:00 この時間内のお好きな時間に、ご自由にお越しください。
・会場:八王子市市民活動支援センター
・電話:042-646-1577 ・住所:〒192-0083 八王子旭町12-1 ファルマ802ビル 5階 アクセス ⇒ こちら
「第11期はちおうじ志民塾」の概要
・全16講座 ほゞ毎週1回、土曜日開催。通常は13:30~16:30ですが、講座によっては10:00~16:30となります。
・各講座の開講時間や講座内容については、「講座スケジュール」をご参照ください。
・期間:9月14日(土)~2020年2月22日(土)
・受講料:15,000円(入塾後、八王子市から振込用紙が届きます)
入塾されますと途中退塾しても返金されませんので、ご注意ください。
・カリキュラム概要:
①自分自身を知る
・自身の健康管理を考える ・人生の棚卸し(自己の海図の作成と発表)
②八王子を知る
・八王子市全般の基礎的知識を学ぶ ・中間支援施設を活用しよう ・町会自治会の活動を知る
・八王子のまち歩き・・・八王子の魅力を再発見する
③市民活動を知る
・地域活動を育む活動(ボランティア活動を知る)
実行委員会方式を知る ・NPO(テーマ型)の活動を知る(八王子のNPOの活動事例紹介)
・八王子の地域活動を知る(NPOの現地見学)
・資金獲得の方法(クラウドファンディングその他) ・アドボカシーの手法 ・市民ロビイング活動の手法
④その他
・地域資源としての大学(首都大学東京キャンパスで学生との交流)
・団体自主訪問
・卒塾発表(グループワークを基に、設定したテーマについて発表する)
※ 「はちおうじ志民塾」は 講座中の万一の事故に備え、傷害保険・損害賠償保険に加入しております。
パンフレット、講座スケジュール、入塾願書用紙は、下部左側のPDFをダウンロードください。
【講座風景】(写真をクリックすると、大きくなります)
第11期はちおうじ志民塾に、このホームページから直接 受講申し込みをされる方は、下記にご記入の上「送信」ボタンをクリックしてください。
7月14日(日)、八王子労政会館にて「第11期はちおうじ志民塾」のオープン講座が開催されました。
当日は 多少小雨の降る中、約50名の参加者が集まり、市民活動協議会の岡崎理事長の挨拶を皮切りに、志民塾10期生の活動発表や元宮内庁東宮侍従で各国大使を歴任された 竹元 正美さん(9期生)の講演がありました。交流会では、志民塾卒塾生と一般参加者が打ち解けた雰囲気で、志民塾や地域活動の話で盛り上がっていました。
【当日のプログラム】
・13:30~13:35 協議会理事長ご挨拶(岡崎 理香)
・13:35~13:50 志民塾プレゼンテーション(事務局・山中 馨)
・13:50~14:40 志民塾10期生の活動発表
Aグループ(発表者:松川 忠嗣、中森 多代)
Bグループ(発表者:杉田 巳代志、多田 房子、斎藤 貴)
Cグループ(発表者:大神田 道成、山中 馨)
・14:40~15:40 竹元 正美さんの講演:「令和時代の市民活動」(9期生、元宮内庁東宮侍従、各国大使を歴任)
・15:50~16:50 参加者交流会
=======================================================================================================
【当日の写真】
特定非営利活動法人八王子市民活動協議会
〒192-0083 八王子市旭町12-1 ファルマ802ビル5階
八王子市市民活動支援センター内
TEL/FAX:042-646-1626
https://www.shiminkatudo-hachioji.com/
Mail kyougi@shiminkatudo-hachioji.jp
受付時間:火曜~日曜 10時~17時
.jp